ブログを書いている人なら心当たりがあると思う。
ブログとは、時間をかけて書いた記事が読まれず、サラリと書いた記事が意外と読まれるものである。
この法則というか、こういうものだという感覚を持っておくと、ブログが読まれない時に一喜一憂することがなくなります。
自分の努力量と結果が比例しないのは、ブログ記事を書く上での苦悩とも言えるね。
時間をかけて書いた記事が読まれない
渾身のブログ記事って意外とアクセスが伸びない、読まれないことが多いです。
「がんばって書いたのに〜」ってやつですよ。
下調べもたくさんして、必要な情報を盛り込んで、これなら読者さんの役に立つだろうと思って書いた記事に全然アクセスが集まらない。全く読まれない。
こんなことはよくあります。
ブログを運営している人は、誰しもこう感じたことがあるのではないでしょうか。
がんばって記事を書いた分、ちょっと悲しいよね。
反対に気まぐれで書いた記事、なんとなく思ったことを書いた記事の方が読まれたりする。
ブログ記事をアクセス数順に並べた時に「がんばって書いた記事よりも、備忘録的に書いたこの記事の方が読まれてるんだ?」ということに気づきます。
なぜ気まぐれで書いた記事の方が読まれるのか?
競合がいないから
気まぐれで書いた記事の場合、アクセスが集まると思って書いた記事ではない、つまり検索数が多いジャンルの記事ではなかったりします。
それなのに読んでくださる方がいるのは、やはりその情報を欲しているニッチな層がいるから。
検索数が少ないワードを書いた記事は競合がいないので、検索の上位に表示される可能性が高いです。
そうすると、その情報を欲しているニッチな人には読まれる可能性が高いんですよね。
ブログ内の回遊で読まれている
ブログ内の関連記事や人気記事に表示されている記事の場合、件名が魅力的であれば「なんだろう?」とクリックしてもらえる可能性があります。
他の検索でブログに来てくれた読者さんが、関連記事で気まぐれに書いた記事を見つけて読んでくれるということです。
このパターンもたまにあると感じます。人気記事に表示されていると気になっちゃうからね。
でもやはりニッチな層に読まれている確率の方が高い。
ブログ記事が読まれない時も気にしない
がんばって書いた記事が読まれないのは寂しいものです。需要あるはずなのに〜なんで〜?となります。
しかし、反対に意外な記事が読まれたりしているものです。
記事への熱量とアクセス数は比例しない。
私はこう考えてます。